
● ● ● ● ● ● ● ●
会津木綿・タックスカートの特徴:
こちらは一押しのYAMMAの定番タックスカートです。
blancでもダントツ人気の形で、定番として無地も縞もカラー展開してます。
独特の風合いが魅力の会津木綿と、動きやすく、着心地がいいという最強のスカートで、
オールシーズン使える優れものといえます。
ウエストの10cm下からタックの切替えなので、ウエスト回りもすっきり抑えられます。
(ウエストは幅広ゴムのフリーサイズ)
最近スカート履いてない、、、という方にもおススメな履きやすさで、
30歳代~80歳代まで、幅広い年代の方に愛用いただいてます。
そして、色違いや柄違いで欲しくなっちゃうくらい、私もお気に入りでーす
● ● ● ● ● ● ● ●
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 商品名:無地タックスカート +5cmロング丈 素材:会津木綿 価格;\16,000-(税込17,600) ![]() ![]() ![]() 赤;上品で深みのある、真紅のような真っ赤 杢グレーや黒でカッコよく着てほしい レギュラー丈と+5センチのロング丈は わずか5センチの差だけど、シルエットが違ってきます ● ● ● ● ● ● ● ● 商品名:無地タックスカート +5cmロング丈 素材:会津木綿 価格;\16,000-(税込17,600) ![]() ![]() ![]() ![]() わさび;若草色にグレーをプラスした爽やかミントグリーン ミントと言えば、、チョコミント!をイメージして茶やベージュ系と コーデしてます ● ● ● ● ● ● ● ● ![]() ![]() ![]() からし:和からしのような深みのある、濃く鮮やかなからし色は 他にない個性的な色めです グレーやベージュ、紺、黒、ボーダーにもあわせて、ピリッと際立ちます。 黄色なんてやや挑戦的なカラーだな、、と迷ってたんですが、 思いきったら新しい世界が広がった!と思えるほど。 今まで持ってたベーシックカラーのトップスにコーデしやすく、 ヘビーユーザーなうれしい一枚となりましたよ ● ● ● ● ● ● ● ● ![]() ![]() 古代縞;全体のトーンはベーシックですが、大胆で個性的な和モダンな縞です ● ● ● ● ● ● ● ● ![]() ![]() ![]() はで縞;赤・青・紫のたいへん特徴あるカラフルなはで縞は、 ヤンマを代表する色のひとつ 大正ロマンを感じる、クラシカルな雰囲気もあり、見た目より着てみると 意外と馴染が良いです。色んなカラーが 入ってるので、何色をもってきてもOK。トップスはシンプルに ● ● ● ● ● ● ● ● ![]() ![]() グリーン;グリーンと紺の深みある美しい色。 晴天の日に野外で見るとパっっと明るく、室内で見ると深みあるグリーンです。 ヤンマを代表する無地のカラーと言えば、、、このグリーン!といえるくらい 人気のカラーです。今日は何着ていこう、、決まらない、、という時に このグリーンにボーダーカットソーを着てます。 気分もタララン♪と弾みます |
|||
● ● ● ● ● ● ● ● | |||
![]() ![]() ぼかし縞紺;ベージュと深い紺色の棒縞に細縞をパッチワークみたいに 交互になった表情ある縞模様 ● ● ● ● ● ● ● ● ![]() ![]() ひじり縞;鮮やかな太いブルーとピンクや黄色、白が混じったグレーの コントラストがすてきな縞 |
|||
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● YAMMAの服は、水通しして製品加工されてるので縮みの心配もありません。 さらりとした自然素材の着心地も、着こなしていくうちにややソフトな風合いへと変わるので お楽しみくださいね。 ● お洗濯の方法は手洗いが基本ですが、洗濯機での場合は、必ずネットに入れて ソフトな洗い方で、蛍光剤を含まないおしゃれ着洗い等に使う液体洗剤を使用ください。 ノンアイロンの独特のシワ感が魅力です。脱水したら、すぐ干していただくと、 そんなにシワも気にならないと思います ![]() ![]() ● 会津木綿とは、、、 福島県会津地方に古くから伝わる伝統工芸の織物で、長く愛用されてきました。 しっかりした強さとふっくらした厚みで空気をよく含むため、夏は汗を吸い取ってくれて、 雨の日もさらりとして蒸れないんです。又、冬は重ね着することによって空気の層ができて、 より保温性が増して温かいという、オールシーズン愛用できる優秀な生地です。 ヤンマ産業では、近年、糸の染色から生地作りまでを手掛けられる事になり、 これまでの定番に新しい柄も徐々にプラスされていくそうなので、どうぞお楽しみに |